スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2013年01月23日
チャレンジしてます^o^
画像がなくて残念ですT_T。最近、家に届いたお気に入りの家電*\(^o^)/*。ホットサンドメーカー。
以前から持っていたのは、駄目になって ネットで旦那様に買ってもらいました。買ったホットサンドメーカーは、四枚プレート付きなんです。ホットサンドに、ワッフル、焼きおにぎり、たい焼きまで出来るんです。
日曜日に、朝からワッフルにチャレンジ!生地から作って焼いてみると見事キレイに出来てびっくり^o^。次は、うちの二番目ちゃんの希望で、たい焼きを作る事に。生地も作ってたんですが、中に入れる あんこも小豆から煮て手作りして作っちゃいました(^^)
全部手作りのものでチャレンジ。最初は皮の生地がおおくなって、うーん(・・;)味はたい焼きなんだけど(。-_-。)お店みたいに皮が薄くないと、ちょっと残念。二回目は少し生地を薄くして、良い感じに。これなら大丈夫と、子供たちも美味しく食べてくれました。
たい焼きって、お店で買うものって感覚があったけど、実は作れるんだ^o^となんだか嬉しい気持ちでいっぱい。
お菓子を作ったり料理をするのは、好きな方。なかなか、作る時間がないけど、暇を見つけていろいろなものを作りたいな(≧∇≦)。
以前から持っていたのは、駄目になって ネットで旦那様に買ってもらいました。買ったホットサンドメーカーは、四枚プレート付きなんです。ホットサンドに、ワッフル、焼きおにぎり、たい焼きまで出来るんです。
日曜日に、朝からワッフルにチャレンジ!生地から作って焼いてみると見事キレイに出来てびっくり^o^。次は、うちの二番目ちゃんの希望で、たい焼きを作る事に。生地も作ってたんですが、中に入れる あんこも小豆から煮て手作りして作っちゃいました(^^)
全部手作りのものでチャレンジ。最初は皮の生地がおおくなって、うーん(・・;)味はたい焼きなんだけど(。-_-。)お店みたいに皮が薄くないと、ちょっと残念。二回目は少し生地を薄くして、良い感じに。これなら大丈夫と、子供たちも美味しく食べてくれました。
たい焼きって、お店で買うものって感覚があったけど、実は作れるんだ^o^となんだか嬉しい気持ちでいっぱい。
お菓子を作ったり料理をするのは、好きな方。なかなか、作る時間がないけど、暇を見つけていろいろなものを作りたいな(≧∇≦)。
2013年01月20日
生徒さんありがとうございましたm(__)m
なかなかブログを書く事が出来ず(・・;)。実は、新年のレッスンを再開して二日後、レッスンが終わると なんだか喉に違和感を感じて、
そのうち寒気まで(((o(*゚▽゚*)o)))、、。何だか私の体調おかしいかも(・・;)。
その夜から扁桃炎を発症してしまい、喉の痛みで話す事も出来ず、高熱も出てしてしまい、新年早々 レッスンをお休みさせて頂く事にT_T。年末年始でレッスンがお休みになっていたのに、生徒さんのお母様方からは心配して頂いて優しいお言葉までかけて頂いて本当にありがとうございましたm(__)m。
レッスン再開後も、体調を心配して頂いて本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ピアノを通して、こんなにも温かい生徒さんとお母様に出会える事が出来て私は先生として
幸せいっぱいです。今年も、ピアノについてたくさんの事を生徒さんに伝えたいと思います^o^。
病気をして思います。私はピアノの先生として、、子供たちの母親、そして旦那様、レッスンに通ってくれている生徒さんの為にも
常に健康には気をつけて日々の生活を送りたいと思います。一年健康で過ごせますように。生徒の皆さん、そして送迎してくださるお母様方も体調くずされませんように。願っておりますm(__)m。これからも、よろしくお願いします。
そのうち寒気まで(((o(*゚▽゚*)o)))、、。何だか私の体調おかしいかも(・・;)。
その夜から扁桃炎を発症してしまい、喉の痛みで話す事も出来ず、高熱も出てしてしまい、新年早々 レッスンをお休みさせて頂く事にT_T。年末年始でレッスンがお休みになっていたのに、生徒さんのお母様方からは心配して頂いて優しいお言葉までかけて頂いて本当にありがとうございましたm(__)m。
レッスン再開後も、体調を心配して頂いて本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ピアノを通して、こんなにも温かい生徒さんとお母様に出会える事が出来て私は先生として
幸せいっぱいです。今年も、ピアノについてたくさんの事を生徒さんに伝えたいと思います^o^。
病気をして思います。私はピアノの先生として、、子供たちの母親、そして旦那様、レッスンに通ってくれている生徒さんの為にも
常に健康には気をつけて日々の生活を送りたいと思います。一年健康で過ごせますように。生徒の皆さん、そして送迎してくださるお母様方も体調くずされませんように。願っておりますm(__)m。これからも、よろしくお願いします。
タグ :ピアノ教室 霧島市
2013年01月09日
いつもの日課(*^_^*)
夜、10時を過ぎると夫婦でいつも日課になってる事があります。
いつも、好きなコーヒー豆を選んで、ドリップしたてのコーヒーを飲むこと。お酒の晩酌ではなくて、私たちはコーヒーなんです(*^_^*)。
今は、モカとブルーマウンテンがお気に入り。冷蔵庫に、全部で五種類くらいストック中です。
来週あたりは、二ヶ月に一回のお取り寄せ、銀座のコーヒー専門店から豆が届きます。また、このお店が、いろいろな種類を送ってくれるので、味を楽しめます(*^^*)。なぜ、そんなにコーヒーを(・・;)と思うかもしれませんが、コーヒーを飲みながら、夫婦でいろんな話をするのが私は好き。子供の事、今日あった出来事、だいぶ先だけど、老後に行きたい旅行プランとか(笑)。
旦那様は聞き役が多いかもしれないけど、そんな何気無い会話がまたいいんですよ(*^_^*)。
そして、リビングに広がるコーヒーの香りがたまらない。私の癒し効果になってます(≧∇≦)。豆がかわると、匂いも全然違います。リビングから他の部屋に行ってリビングに戻って来た時の匂い。大好きです^o^。
ブログの写真は、ブルーマウンテンを飲んだときのもの。コーヒーの器も、霧島のつる子窯さんで、デザインを主人と相談しながらオーダーで作って頂いたものなんです。色と、持ちやすさがバツグンにいいんです(笑)。写真、しばらくお待ちくださいm(__)m
さて、今日も夜になったらコーヒーを入れようかな(^^)。
いつも、好きなコーヒー豆を選んで、ドリップしたてのコーヒーを飲むこと。お酒の晩酌ではなくて、私たちはコーヒーなんです(*^_^*)。
今は、モカとブルーマウンテンがお気に入り。冷蔵庫に、全部で五種類くらいストック中です。
来週あたりは、二ヶ月に一回のお取り寄せ、銀座のコーヒー専門店から豆が届きます。また、このお店が、いろいろな種類を送ってくれるので、味を楽しめます(*^^*)。なぜ、そんなにコーヒーを(・・;)と思うかもしれませんが、コーヒーを飲みながら、夫婦でいろんな話をするのが私は好き。子供の事、今日あった出来事、だいぶ先だけど、老後に行きたい旅行プランとか(笑)。
旦那様は聞き役が多いかもしれないけど、そんな何気無い会話がまたいいんですよ(*^_^*)。
そして、リビングに広がるコーヒーの香りがたまらない。私の癒し効果になってます(≧∇≦)。豆がかわると、匂いも全然違います。リビングから他の部屋に行ってリビングに戻って来た時の匂い。大好きです^o^。
ブログの写真は、ブルーマウンテンを飲んだときのもの。コーヒーの器も、霧島のつる子窯さんで、デザインを主人と相談しながらオーダーで作って頂いたものなんです。色と、持ちやすさがバツグンにいいんです(笑)。写真、しばらくお待ちくださいm(__)m
さて、今日も夜になったらコーヒーを入れようかな(^^)。
タグ :コーヒー
2013年01月07日
明日から*\(^o^)/*
やっと、子供たちの冬休みも終わります(≧∇≦)。
お正月も終わり、我が子達はたくさんあそびました。
ピアノ教室の生徒さんもたくさん遊んで家族と楽しんだ冬休みだったでしょうね。
さて、明日から
ピアノ教室もレッスンが始まります。
また、今年もいろんな曲が弾けるように、一緒にお勉強していきましょうね
そして、三月に九州大会のコンクールを控えてる生徒さんは、コンクール当日まで、練習の日々が続きますが、少しずつ頑張ろうね。
先生も一緒に頑張ります。そして、応援してます
明日から、元気に会えるのを楽しみにしてます*\(^o^)/*
お正月も終わり、我が子達はたくさんあそびました。
ピアノ教室の生徒さんもたくさん遊んで家族と楽しんだ冬休みだったでしょうね。
さて、明日から

また、今年もいろんな曲が弾けるように、一緒にお勉強していきましょうね

そして、三月に九州大会のコンクールを控えてる生徒さんは、コンクール当日まで、練習の日々が続きますが、少しずつ頑張ろうね。
先生も一緒に頑張ります。そして、応援してます

明日から、元気に会えるのを楽しみにしてます*\(^o^)/*
タグ :霧島市 ピアノ教室
2013年01月05日
作ってみたよ!チューボーですよ(*^^*)


たまたま、年末に放送していた、チューボーですよのメニューがなんと!!
主人の大好きな 五目あんかけそば

中華は下ごしらえがとにかく多くて、食材の油通しから始まりスープ作りまで(≧∇≦)時間がかかりました。でも、失敗せずに完成^o^。
味は美味しいとのこと。頑張ってよかったな

2013年01月05日
始めまして
今年はブログに挑戦してみます。
皆さん覗いて見てくださいね

3歳児からレッスンしています。
3~4回/月、30分/回の
個人レッスンになります

連絡先は090-1978-8267(さごうピアノ教室)です。
パソコンが苦手なので、ゆっくりですが
頑張って更新しますp(^_^)q。 つづきをよむ
タグ :ピアノ教室 霧島市 個人