スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 
2022年04月19日

新学期はじまりました

4月から今年度のレッスンスタートしました。

入学式があったり、進級したりと 生徒さん一人
一人 いろいろな人との出会いがあるようです。

私の子供たちも、また新しいクラスで 新しい先生、
新しいお友達も作ってます。

そして まだまだ続くマスク生活(*´-`)。
もう、慣れてしまいましたが、少しでも快適に
過ごせる様になりますように。

話題が変わりますが、私はお料理をするのが割と好き
です。お裁縫は、少し苦手です。
コロナ前は、お料理、パン、お菓子教室など 少しだけ通っていた時もありました。

ふと、この前ネットで、スパイスカレーの作り方が目にとまり、、、。

思いたったら やりたくなる私。
さっそく スパイスを
買い込んでチャレンジしてみました。

玉ねぎ、トマト、スパイスをフライパンで炒めると なんとカレーの素が、あっという間に出来ちゃうです。 本当びっくりでした。

家中、スパイスの香りで カレー屋さんにいる様な匂いになりますが、、、。2日ぐらい匂います(//∇//)

でも、カレー屋さんのカレーを食べてるみたいで、
美味しかったです。ちなみに、チキンカレーと
シーフードカレーの二種類になりました。

もうすぐ、大型連休になります。
休みの日に、なかなか作れない様なものを作ってみようかなと少し考えています。










  


Posted by ハーモニー at 15:18 夫婦.家族の時間日々のこと
 
2018年11月28日

歌う!素晴らしい

今年は暖冬なんですね〜。
なかなか、冬の寒さを感じないですが、学校生活は寒くなくて助かりますね。

合唱部に入ってる上のチビさん。練習は、昼休みにちょこっと活動してる
男性合唱なんですが、、、。

入部して まだ何ヶ月。
先日、学校のバザーで初めて いろいろな方の前で歌ったみたいです。
チビさんの歌を聞いてくださった方々。ありがとうございました^_^。
私は、ちょっと学校バザーの仕事があって直接は聴けなかったんですが、、。
主人に撮影してもらったビデオで歌声を聞きました。ジュピター、校歌を歌ってました。

10人もいない男性合唱。一人一人のパートが重要です。高校生のお兄さん達に混じって
チビさんも一緒に歌います。
女性合唱とは 違い 男性合唱は、太さのある声が 胸に響きますね。
思春期になると 男の子は、なかなか歌うことを恥ずかしがったりしますが、、、
私はお腹の中から声を 出すことで 思春期の心のコントロールが出来る気がします。
うちのチビも思春期真っ只中です。
大人な面があったり 子どもな面があったり。
昼休みに、ちょっとだけ、歌う事が大好きな仲間と集まれて歌う事で 気分転換になってる
気がしてます。チビさんが合唱を始めてから、それを凄く感じます。

私も歌う事が大好きです。歌うとリフレッシュできます。

もし、子育てで少し疲れたとき、何かうまくいかない時、ちょっと声をだして
こっそり歌ってみてください。
きっと テンションアップ。オススメは、車の中ですね〜。一人で運転してる時は、
歌ってしまいます(*≧∀≦*)
  
タグ :ピアノ


Posted by ハーモニー at 14:56 夫婦.家族の時間
 
2017年07月01日

気がつけば、、、

なかなか 更新してなかったブログ(*´꒳`*)。

書きたい事もたくさんあったのに、、、。

今年は 卒業、入学と お友達との別れ、そして新しいお友達との出会いを経験した 上の子供。

成長するたびに、大きく育つ子供をみながら、母もまた一つ成長しますね。

今年は6月にお楽しみ会を開きました(o^^o)

発表会とは違う子供達の嬉しそうな笑顔に
私も幸せをたくさんもらいました。

みんな、たくさんのスマイルありがとう。

  


Posted by ハーモニー at 21:37 夫婦.家族の時間
 
2016年01月25日

ゆきがいっぱい(*^^*)

昨日から雪がすごーいですね(*^^*)。
ここは、雪国かと思うくらい。

チビたちは、昨日一日中 雪で遊んでました。
めったに降らない雪に、家族四人で大きい雪だるま作り。
こんな大きい雪だるまを作るのは私も主人も初めて。
ちなみに、オラフにしたくて、鼻には人参つけちゃいました。

まだ。溶けずにありますd(^_^o)。

今朝は、朝から 寒さと戦いながら タイヤにチェーンを夫婦でつけました。
まさか、鹿児島で使うなんてね〜って二人で笑いながら付けてましたけど(*_*)。
大変でした(u_u)。
まだまだ、道は雪が溶けませんね。
学校から帰ってきて、またチビ達の雪遊びが続きそうです。
きっと忘れられないチビ達の思い出になりました。  


Posted by ハーモニー at 12:25 夫婦.家族の時間日々のこと
 
2015年09月03日

夏休み終わり(*^_^*)

学校、始まりましたね。今年も長い長い夏休みでした(u_u)。
まだまだ、休みボケ??子どもたちを朝から起こすのが大変です(笑)。

夏休みは、子供達の宿題も今年は二人分。作品作りに作文に、、。
自由研究に、、。終わるとホッとした記憶が。

今年の夏は、私にとって忘れられない事が。
コンクール予選で三賞(金、銀、銅)が一緒の会場で出たこと。
生徒さんから感動をたくさんもらいました。

素敵な思い出をありがとう。みんなの笑顔に私も嬉しかったです。
  


Posted by ハーモニー at 13:44 夫婦.家族の時間日々のこと
 
2015年05月04日

ダウン中(u_u)

世の中、楽しい連休中。

うちの家は~_~;、私と上のチビ助。
胃腸炎でダウン中(u_u)。

こんな連休もあるんだ(*_*)。

記念にBlogに残そう。あー、二人はいつ復活するんだろう。







  


Posted by ハーモニー at 16:55 夫婦.家族の時間
 
2015年04月17日

ピカピカ一年生(*^^*)

小学校に入学してから、二週間。なんと、下のチビちゃんの先生は、上のチビの受けもって頂いた事がある先生。
兄弟で同じ先生になるなんて、ビックリ(*^^*)。
そ、し、て、
ピカピカ一年生のチビは、毎日大きなランドセルを背負って楽しく学校に行ってます。

そして、上のチビは、弟が心配みたいで、ほぼ毎日 チビのクラスを覗きに行ってくれる
頼もしい息子です(*^^*)。

最初の頃は、休み時間に行くと、トイレに行きなさい〜、水飲みなさい〜って。
いろいろお世話してくれていたみたい。そして、今週から始まった一年生の給食。
幼稚園の頃は、給食苦手で親子共に苦労しました。食べず嫌いではなくて、
どうしてもあまり食べられず(u_u)。
小学校上がる時も、ずっと心配していた給食。でも、心配が嘘みたい。
毎日、減らしては貰っているけど、給食美味しかった(*^^*)って笑顔で学校から帰って
来てくれます。親としてホッとしました。
実は、上のチビも、給食チョー美味しいよって。チビに毎日言ってくれて。
もしかしたら、親子の作戦勝ちd(^_^o)かな。
でも、チビ達の学校給食は、ホント美味しいみたいたです。
私も一度 試食会行きましたが、美味しかったかな。記憶が四年以上経ちますが(*_*)。

そんなこんなで、昨日から2日続けてあった学級PTAも終わり次は、毎年恒例。家庭訪問に
月曜日から突入です。まだまだ、疲れてはならぬ。気合いを入れてママ業頑張ろう。
それは掃除ってことかしら…。うんうん(u_u)。

家庭訪問終わったら、今度は26日に教室のミニコンサートとお楽しみ会。またいろいろ企画してます(^_−)−☆
いろいろ盛りだくさんの四月だけど、楽しもうd(^_^o)。
  


Posted by ハーモニー at 22:28 夫婦.家族の時間
 
2015年03月30日

この時期は(u_u)。

三月も明日まで。

三月は、下のチビちゃんの卒園式でした。
3年前は 小さいけど幼稚園大丈夫かな?と心配しながら
幼稚園のバスに乗せてから、あっと言う間に3年が過ぎました。
卒園式のチビの姿を見ながら、いろいろな事が出来るようになったなとウルウルしてました。
本当、幼稚園の先生方のおかげです。
お世話になりました。お友達とも別れがあったりと、寂しくなるけど
また頑張って欲しいな。

そして、私もピアノの生徒さんとの別れがありました(u_u)。
宮崎に神戸にと。新しい土地でまた新しい先生とレッスン頑張ってね。
いつも、たくさん練習してきてくれて レッスンでも頑張って
くれて ピアノの教材もたくさん進みましたね。
いろいろな曲を弾ける様になっていく姿を見ながら、
あなたたちの成長を嬉しく思ってました。
また、いつかどこかで会えるのを楽しみにしてます。



  


Posted by ハーモニー at 18:07 夫婦.家族の時間
 
2014年10月01日

もうすぐ(^^;;

今日から10月。
はや〜い。残り、、あと今年も何ヶ月??
って感じがするのは、主婦感覚(u_u)。

10月に下のチビちゃん。幼稚園最後の運動会。
今年は初めてのリレー選手。転ばないといいけど(>_<)
ちょっと心配です(*^^*)。

小学生の生徒さんも運動会ご苦労様。
昨日も、かけっことかいろいろな話を教えてくれて
嬉しかったです(*^^*)。お母さん達は、暑くて、、大変だったみたいです(^^;;。

私も最後の運動会、しっかり日焼け対策して楽しみます。
でも今年は、、、運動会役員なので、役員の仕事も頑張りながら、
チビの応援を楽しみます。


  


Posted by ハーモニー at 13:57 夫婦.家族の時間
 
2014年06月04日

見てきました(^^)

日曜日、やっと 噂の 映画。

アナと雪の女王。家族四人で見てきました(*^_^*)。

今ごろ??なんですけど(*^_^*)。

四人とも、見入ってしまいました。下のチビが眠らないか
心配でしたけど、、、。寝る気配なし。かなり楽しかったみたいです。

ちょっとだけ。王子の急変ぶりに、私と主人は
びっくり。あんな、、事に、、。

楽しい映画dayでした(^^)。  


Posted by ハーモニー at 11:27 夫婦.家族の時間
 
2014年05月29日

♪───O(≧∇≦)O────♪

今日は、下のチビの幼稚園のランチ会。

美味しいご飯に、楽しいトーク(^^)。
たくさん話して笑ました(*^_^*)。

幼稚園のクラスランチなので、子どもの事、幼稚園のこと。
話のネタは尽きませんね(u_u)。

で、最近多い話は、、、。健康話(u_u)。
あー、歳はとりたくないですね(笑)。  


Posted by ハーモニー at 23:24 夫婦.家族の時間
 
2014年05月23日

準備開始(*^_^*)

日曜日の運動会のために、材料を買いに、お店をはしご(笑)。

まだ、足りない材料あるな(u_u)。

明日、最後にお店に買いに行かねば(*^_^*)

午前中のレッスン済ませて、昼からお弁当の準備を頑張ろうかな(^^)。

日曜日は、お天気だといいな。
チビの応援、ピアノの生徒さんの応援に、楽しく運動会を
楽しみます。みんな、頑張れ♪───O(≧∇≦)O────♪

毎年恒例です。
生徒さんのお母様と お弁当の話をしたり競技の話をしたり、
今年も いろいろ雑談楽しみにしてます(^^)。
日曜日、みんなに会えるの楽しみにしてます。
  


Posted by ハーモニー at 14:15 夫婦.家族の時間
 
2014年05月19日

もうすぐ(^^)。

先週は、下のチビちゃんの親子遠足でした。残念ながら、
雨でしたけど(u_u)。でも、教室でのお弁当も良かったです。そのあと、
みんなでお菓子交換をしてたり。かわいいチビッ子ちゃんでした。
先生もたくさんお菓子貰ってました(*^_^*)。

来週の日曜日は、上のチビの運動会。
今年は、応援団らしく。朝練、昼練頑張ってますわ。
当日は、見てるワタシはドキドキかな(笑)。

今年も、張り切ってお弁当頑張ります♪───O(≧∇≦)O────♪  


Posted by ハーモニー at 14:05 夫婦.家族の時間
 
2014年01月30日

初めてです(・_・;

只今、下のチビちゃん。
火曜日から幼稚園がインフルエンザで学級閉鎖(・_・;。

毎日、冬休み状態。

今は、一人でお絵かき中。

学級閉鎖は、私も初めての事。

チビは、インフルエンザにかかってないので、元気です(*^^*)。

今日は何をして遊ぼうかな(((o(*゚▽゚*)o)))。  


Posted by ハーモニー at 11:02 夫婦.家族の時間
 
2013年11月05日

いつもありがとう(o^^o)

昨日は、私の歳はヒミツの誕生日。

主人と、上のチビが魚釣りの帰りに
花束とケーキをこっそり買って来てくれました^o^。

花束は、二人で選んでくれて私の好きなガーベラとバラがちゃんと入ってました^o^。凄い。覚えてたのね。

ケーキには、お誕生日おめでとうの文字まで(笑)。

去年も、二人でこっそり出かけて、ピアスのプレゼントでした。

毎年、こっそり何かプレゼントを用意してくれるお二人さん。

かわいい男軍団です。

今年も、素敵なお誕生日をありがとうね。幸せです^_−☆。  


Posted by ハーモニー at 22:46 夫婦.家族の時間
 
2013年09月19日

綺麗ですね(o^^o)

今日は十五夜。夜の空に、輝く月。

夜の8時ごろ、上のチビは近所の同じクラスのお友達と一緒に、
家にある天体望遠鏡を使って、月の観察です。

おー(^。^)、めちゃくちゃ綺麗じゃん。と、ちょっと男らしい言葉使い(*^^*)。
やっぱり男のコですね。天体望遠鏡に二人は釘付けでしたよ(o^^o)。

下のチビも男のコ。お兄ちゃんの真似で、月を観ると、張り切ってたんですが、運動会練習で疲れて寝てしまいました…>_<…。
明日、起こしてくれなかったと怒るかな(ーー;)。

次回は八年後にまた、綺麗な満月が見れるらしいです。

上のチビの可愛い言葉。月にうさぎが見える(o^^o)。ホント??
まぁ〜、可愛いのでいいかな。

  


Posted by ハーモニー at 23:51 夫婦.家族の時間
 
2013年09月02日

素敵な一日(o^^o)

昨日は、映画の1000円の日。

風立ちぬ。を見て来ました(o^^o)。

映画館、凄い多くて、また、風立ちぬは、満席(・・;)。
みんな凄い(*^^*)。

二時間、見入ってしまいました。
素敵なお話でした(o^^o)。感動もあり、少し目線を変えて、脇役の風立ちぬに出てくる、黒川さん。
キャラクターがおじさんなんですが、彼の面白い役がなんだか好きでした。

人間って本当に凄い生き物ですよね。風立ちぬをみながら、人間の生き方を考えるさせられました(・・;)。
私はオススメです。

さて、コンクール予選も終わり。みんな通過(*^^*)。頑張りました。

今日からは、二学期が始まりました。朝から、小学生のチビに
幼稚園のチビちゃん。バタバタ支度をして、行きました。
昨日からの土砂降りに、雷。
下のチビちゃん。おへそが取られると、おへそを隠して、ママとお着替え(ーー;)
可愛いチビの行動に思わす笑みがごぼれました(o^^o)。
親バカです(ーー;)。


  


Posted by ハーモニー at 16:42 夫婦.家族の時間
 
2013年07月24日

始まりましたね(*^^*)

始まりました(*^^*)。チビたちの夏休み(・・;)。

朝のラジオ体操から始まって(・・;)、三食のご飯作り。宿題させて(・・;)と、
世の中の子育てママ達は、夏休みに入ると結構、毎日忙しいですよね。

子供の夏休みを羨ましく思いながら、チビたち二人でいろんな遊びをしてる
姿もまた見ていて面白い。

うちのチビ二人は、ただ今、昼寝の真っ最中。
だって、今日は、夜9時から ニモの映画があるんです。その為に、
今、仮眠中。夏休みだから、今日だけ、夜更かしOK。
私も子どもに甘い母親ですね(。-_-。)。
  


Posted by ハーモニー at 14:16 夫婦.家族の時間
 
2013年05月15日

親子遠足*\(^o^)/*

今日は下のチビちゃんと、幼稚園の親子遠足に行ってきました(o^^o)。
チビちゃん、暑い中、公園でたくさん遊びましたよ。

昨日の夜から、お弁当の準備に荷物の準備(・・;)。
今朝は朝五時半起床(*_*)。

お弁当の中身は、唐揚げ、卵焼き、カニさんウインナー、スパゲティサラダ、
金平ごぼう、ブロッコリー、ミートボールにおにぎり。
今日は忘れずに、デザートのオレンジも入れました(o^^o)。
で、一段の御重にいれて、取り皿を使って仲良く二人で食べました(^。^)。

お弁当作りは大変だけど、行事ごとのお弁当は、なんだか張り切るワタシ。

五月末は小学校の運動会。今から何を入れて作ろうかと、家族のお弁当を食べる姿を想像しながら
メニューを決めたいな(o^^o)。

追伸、よしこちゃん。コメントありがとう(^。^)。私も書道展楽しみにしてますね。  


Posted by ハーモニー at 23:49 夫婦.家族の時間
 
2013年05月03日

忘れてしまった(((o(*゚▽゚*)o)))

我が子よ、ごめんなさい(≧∇≦)。

昨日のブログの続きになりますが、今日の遠足のお弁当。楽しみにしてた我が子(^。^)。
昨日の夜に、「明日のデザートは、りんごを入れるね〜」と話していたのにT_T。

玄関から送り出して、ゴミ出しに行って、お庭の水まきをしてキッチンに戻ると。
あれ〜(・・;)。デザート持たせてなかったT_T。
気づいた時は、もう遅かったT_T。
ごめんね…>_<…。ママ、忘れてた…>_<…りんご…>_<…。

お菓子は持ってるけど、遠足にはデザートが何より大事。みんな持って来てただろうにT_T。
帰ってきて、子供に聞くと、なんでデザートが入ってなかったんだろう(・・;)と不思議に思ったらしいです。

あ〜(・・;)、初めての失敗。
ママは、凹みました(*_*)。二学期は忘れないからね(≧∇≦)。気を付けます(*_*)。  


Posted by ハーモニー at 00:02 夫婦.家族の時間
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ハーモニー
ハーモニー
鹿児島県霧島市国分の自宅にてピアノを教えています。 舞鶴中学校の近くになります。
二人の子どもたちの子育てを楽しみながら
レッスンをしています。
音楽教室の講師をしていました。
(鹿児島新人演奏会、修了演奏会出演)

お問合せは、
さごうピアノ教室
09019788267までお願いします。