2013年02月14日

がんばって、がんばりましたね(*^^*)

『先生、学校の卒業式で合唱を歌うんだけど、その合唱のピアノ伴奏者を決めるオーディションが二月の中旬にあるの。曲目はこれで…』
と、Aちゃんが話をしてくれたのが一月下旬。その曲は、日本のトップシンガーが歌ってる曲でした。ごめんなさい、曲名はふせさせていただきますねm(__)m。

私もこの歌手は好きだけど、この歌は知らなくて。楽譜を見て、やっぱりね〜 こんな伴奏だと思ったよ(*^^*)と、Aちゃんと、苦笑い(*^_^*)。クラッシックには、あまり出てこない、ポピュラー系の好きそうなリズムで作られた伴奏でした。久しぶりに、ポピュラー系のリズムをみて、音楽教室に勤めてた講師時代を思い出してしまいました(≧∇≦)。音楽教室の子供の生徒達の他に、ポピュラー音楽を弾いていた私の大人の生徒さん。二人で、このリズムは、こうで〜あ〜ですよ。と、難しい所はゆっくり弾けるまで頑張ったり、時には笑いながらレッスンしていた頃の記憶。

自宅で教室を開いてからは、ピアノのコンクールに出る生徒さんが多いのでクラッシック系の曲ばかりをレッスンしてるので、ポピュラー音楽を取り入れる事がなくて(・・;)。
さて、Aちゃん一緒に頑張るよp(^_^)q。私も音楽教室時代にタイムスリップ。ポピュラーレッスン開始。なかなか、リズムも楽譜にかいてある和音も難しいし、指もいっぱいいっぱい伸ばして鍵盤をおさえます。最初は、オーディションまでに間に合うか心配でしたが、Aちゃんは根性がありました。毎週レッスンに来るたびに弾ける部分が増えて、今日は、六ページ程ある楽譜を、頑張って弾けました。パソコンで合唱曲を聞いてみたり、努力したようです。偉いね、Aちゃん。その努力が先生も嬉しいです*\(^o^)/*。
後は、全体のバランス、テンポを気をつけてオーディションで弾いてくれたらいいかな。Aちゃんに音楽の女神様が、来てくれますように。




同じカテゴリー(ピアノ教室)の記事画像
今年もよろしくお願いします(^^)
始めまして
同じカテゴリー(ピアノ教室)の記事
 12月に入りました(^^) (2024-12-04 11:26)
 おめでとう(^^) がんばりました。 (2024-06-28 16:13)
 明日から3月になりますね(^^) (2024-02-29 08:05)
 ピアノの調律 (2023-11-30 15:37)
 二学期はじまりました (2023-09-04 11:32)
 夏休み始まりました(^^) (2023-07-31 21:35)

Posted by ハーモニー at 00:50|| ピアノ教室

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ハーモニー
ハーモニー
鹿児島県霧島市国分の自宅にてピアノを教えています。 舞鶴中学校の近くになります。
二人の子どもたちの子育てを楽しみながら
レッスンをしています。
音楽教室の講師をしていました。
(鹿児島新人演奏会、修了演奏会出演)

お問合せは、
さごうピアノ教室
09019788267までお願いします。